2022年05月27日(金) スキルアップ講座 終了
社福協オンラインセミナー:実地指導・監査の対応ポイントから学ぶ法令遵守の管理体制 ~指定訪問介護事業所における必須知識~
- お申込期日は2022年5月17日(火)までとなります。※但し定員に達し次第締め切り
内容
介護保険の指定事業所にとって介護保険制度を熟知しておくことはもっとも大切なことです。しかしながら、勉強する時間がない、法令は難しいからなどと理解が不十分なまま業務を行いがちです。報酬算定の誤り、法令の理解不足などが時には監査において多額の返戻につながることもあります。この講座では法令通知の基礎的な理解から監査への対策、事業所の管理体制から優良な事業所作りへのポイントを具体的に学んでいきます。
※ご好評につき、昨年度開催セミナーと同内容でのライブ配信を予定しております。
① わかりにくい法令通知等をわかりやすく解説
② 介護保険事業所への実地指導・監査とは
③ 特定事業所加算の取得
④ 質疑応答
講師
堀口 直孝 氏(経営コンサルタント)
訪問介護サービス事業者団体の管理者を経て、平成14年に株式会社ふれんどりーホームサービスを設立して独立。東京都千代田区を中心に訪問介護事業、居宅介護支援事業並びにコンサルティング事業を実施。その後平成30年2月より4年間、シルバーケア・サービス豊住の顧問を務めた。事業者の立場から、自らの経験を踏まえての講演及び当協会のサービス提供責任者研修セミナーにおける個別相談は全国各地で好評を博している。「介護ビジネスパワーアップマニュアル」(日経BP社)にて監査・指導の対処法を執筆。
ご受講までの流れ
①下記「オンライン申込」ボタンよりお申込。
⇩
②一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(info@shafuku.jp)より『お申込完了のお知らせ』
メールが届きます。
⇩
③請求書を郵送しますので期日までにお振込みをお願いします。
⇩
④一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(kaigo@shafuku.jp)より入金確認後
『受講確定のご案内』メールが届きます。
⇩
⑤一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(kaigo@shafuku.jp)よりお申込みの際にご登録
いただいたメールアドレスへ、以下のスケジュールにてご連絡いたします。
・5月24日(火) 聴講用URLと資料のご案内
・5月27日(金) 開催当日のご案内
※上記二つのご案内メールの内容は同じです。
※資料URLより資料へのアクセスが可能です。セミナーの際は資料が画面に表示されますが、
必要に応じ資料を事前に印刷してください。
⇩
⑥セミナー当日は13時40分より入室可能です。
聴講用URLよりセミナーをご受講ください。
※1つのメールアドレスにつき、1つの機器(パソコン・タブレット・スマートフォン)で視聴可能です。
※複数名でお申込みいただく際は、お申込み者様1名につき1つのメールアドレス(同一でないもの)で
お申込みください。
※無料で取得できるメールアドレス(フリーアドレス)はメールが届かないことがあります。その場合、
他のメールアドレスへ変更をお願いすることがありますのでご留意ください。
※タブレット・スマートフォンで視聴される場合は、事前にZoomアプリ(無料)をダウンロードして
おくことが必須となります。(パソコンでの視聴については、その限りではありません)
※通信環境によっては視聴しにくい場合があります。
※修了証の交付はありません。
※お振込みいただきました入会金・受講料については返金いたしません。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況等により催行中止、また、諸事情により講師・テーマ等が変更され
る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
概要
対象 | 訪問介護事業所の経営者・管理者・サービス提供責任者 等 |
---|---|
開催日 | 2022年05月27日(金) |
時間 | 開始 14:00 / 終了 16:00 |
定員 | 100人 |
受講料 | 3,000円(税込) 受講料割引制度あり |
会場名 | オンラインセミナー(Zoomウェビナー) |
会場住所 | 全国 |
交通案内 |