2022年01月27日(木) スキルアップ講座 終了
社福協オンラインセミナー:介護事業者がおさえるべき労務管理のポイント ~職員が気持ちよく働ける環境をつくるために~
- お申込期日は2022年1月13日(木)までとなります。※但し定員に達し次第締め切り
内容
労務管理とは従業員の労働条件や労働環境の整備などを管理するということで、介護業界全体の課題となっている人材確保の観点からも非常に大切な業務です。訪問介護事業所においては訪問時の移動時間や残業時間の賃金不払いなどの違反が見られ、また、訪問介護独特の雇用形態である「登録型ヘルパー」に対する労務管理でも注意しなければならない点があります。このセミナーでは、労働条件や労働時間、有給休暇などといった労働基準関係の法令や遵守すべきポイント、労働基準監督署の臨検について学んでいきます。
なお、最後に質疑応答の時間を設けます。
講師
吉澤 努 氏(よしざわ社労士・社会福祉士事務所 代表)
医療法人で介護老人保健施設、通所リハビリテーション、訪問介護事業所、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所などを統括する法人全体の事務部門の責任者として勤務する傍ら、2011年社会保険労務士試験合格。2014年よしざわ社労士・社会福祉士事務所を開設。介護事業所の中で実際に働き、現場を直接見てきたという経験に、労働法・社会保険制度・助成金制度の専門家である社会保険労務士という法的な観点をミックスさせた「実践型介護特化社会保険労務士」として活動中。
特定社会保険労務士、社会福祉士、東京都介護労働安定センター雇用管理コンサルタント、第1種衛生管理者、産業カウンセラー。
ご受講までの流れ
①下記「オンライン申込」ボタンよりお申込み。
⇩
②一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(info@shafuku.jp)より『お申込完了のお知らせ』
メールが届きます。
⇩
③請求書を郵送しますので期日までにお振込みをお願いします。
⇩
④一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(kaigo@shafuku.jp)より入金確認後
『受講確定のご案内』メールが届きます。
⇩
⑤一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(kaigo@shafuku.jp)よりお申込みの際にご登録
いただいたメールアドレスへ、以下のスケジュールにてご連絡いたします。
・1月21日(金) 聴講用URLと資料のご案内
・1月27日(木) 開催当日のご案内
※上記二つのご案内メールの内容は同じです。
※資料URLより資料へのアクセスが可能です。セミナーの際は資料が画面に表示されますが、
必要に応じ資料を事前に印刷してください。
⇩
⑥セミナー当日は13時40分より入室可能です。
聴講用URLよりセミナーをご受講ください。
※1つのメールアドレスにつき、1つの機器(パソコン・タブレット・スマートフォン)で視聴可能です。
※複数名でお申込みいただく際は、お申込み者様1名につき1つのメールアドレス(同一でないもの)で
お申込みください。
※無料で取得できるメールアドレス(フリーアドレス)はメールが届かないことがあります。その場合、
他のメールアドレスへ変更をお願いすることがありますのでご留意ください。
※タブレット・スマートフォンで視聴される場合は、事前にZoomアプリ(無料)をダウンロードして
おくことが必須となります。(パソコンでの視聴については、その限りではありません)
※通信環境によっては視聴しにくい場合があります。
※修了証の交付はありません。
※お振込みいただきました入会金・受講料については返金いたしません。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況等により催行中止、また、諸事情により講師・テーマ等が変更され
る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
概要
対象 | 訪問介護事業所の経営者・管理者・サービス提供責任者 等 |
---|---|
開催日 | 2022年01月27日(木) |
時間 | 開始 14:00 / 終了 16:00 |
定員 | 100人 |
受講料 | 3,000円(税込) 受講料割引制度あり |
会場名 | オンラインセミナー(Zoomウェビナー) |
会場住所 | 全国 |
交通案内 |