へるぱ!

研修セミナー 報告レポート

H28.3.12【大阪】訪問介護サービス提供責任者研修セミナー

平成28年3月12日(土)、13日(日)、14日(月)の3日間にわたり、一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(社福協)の主催する「訪問介護サービス提供責任者研修セミナー」が大阪市の大阪府社会福祉会館にて開催されました。

セミナー初日、3月12日(土)の最初の講義は前立教大学コミュニティ福祉学部教授で㈱服部メディカル研究所所長の服部万里子氏による「介護保険法改正の影響と今後の課題 ~訪問介護事業所の生き残りの方策~」です。
はじめに、平成27年度の介護保険制度及び介護報酬改定において特徴説明があり、続いて、その後の改定が訪問介護事業へもたらした影響についてお話しがありました。さらに、早くも始まった次期制度改正に向けた財務省案や医療制度改革が介護に及ぼす影響について、新総合事業の状況や要介護1・2の軽度者が地域支援事業へ移行されることを想定した、今後の訪問介護事業における方向性についても説明がありました。

服部万里子先生
服部万里子先生

同日、午後から行われた2番目の講義は、玉川大学経営学部国際経営学科教授の大木栄一氏による「離転職意識の形成と働く上での悩み・不安・不満との関係 ~訪問介護員・サービス提供責任者・介護職員との比較を通して~」です。
大木教授も参加した介護労働安定センターの『介護労働者の就業実態と就業意識調査結果報告書』から様々なデータが示されたほか、社福協発行の「季刊へるぱ!」第31号の特集記事「介護人材の確保・定着をいかに図るか」についても紹介がありました。また、訪問介護員の人員確保が大きな課題となる事業所が多いなか、「人事戦略に活かせる」、「口コミによる紹介」など、今後に向けたヒントが満載の講義内容となりました。

大木栄一先生
大木栄一先生

同日3番目の講義は、大妻女子大学名誉教授是枝祥子氏による「介護職の専門性とは ~生活援助と記録から考える~」です。
介護職の専門性とは何か、老計第10号をもとに生活援助の視点から、記録の必要性などを含めた説明がありました。参加者からは、「介護サービスにおける生活援助について根本的な考え方が良く分かった」、「記録から生まれる援助があることをヘルパーさんに伝えていきます」、「記録の必要性を再度確認できた。監査での注意点なども聞き、即事業所で点検したいと思う」などの声をいただきました。

是枝祥子先生
是枝祥子先生

第1日目全体のアンケート集計では「大変参考になった」55%、「参考なった」45%、「参考にならなかった」0%と、満足度の高い講義内容という評価をいただきました。

セミナー2日目の3月13日(日)は、前日に引き続き是枝祥子先生(大妻女子大学名誉教授)による「訪問介護計画の作成演習」です。
『計画書を作成するための考え方やポイント』を確認したうえで、事例に基づいたグループワークを行いつつ、訪問介護計画の作成演習を行いました。訪問介護計画書アセスメントシートのモデル様式も提示され、各々の事業所で使用する訪問介護計画書を持ち寄り、参考にしながら、比較検討なども行われました。計画書の様式が定められていないこともあり、「訪問介護計画書の用紙がグループ内、全部異なっていました。自分たちの事業所で導入できそうなものは利用させて頂きたいと思います。」などの感想もいただき、個々に改善点を確認できたようでした。また演習では、同じ事例でも捉え方が異なることを再確認。白板に張り出されたグループごとの計画書では、スマホで撮影するなどして参考に持ち帰る方も多くいらっしゃいました。アンケートでは「大変参考になった」60%、「参考なった」40%、「参考にならなかった」0%となりました。

演習中の光景
演習中の光景

スマホでパチリ
スマホでパチリ

セミナー3日目、最終日の3月14日(月)は、村井祐一先生(田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科教授)による「介護記録の実践的書き方 ~記録を支援の力にする研修~」です。
記録は何のために書くのか、ただ漠然と書くのではなく、支援に活かすために必要であるという説明から始まり、研修は講義に個別演習やグループ演習を織り交ぜながら進められました。多くのワークを通じて「自由記述項目、各種書類の記入ポイントがわかりやすくてよかった」、「ケアプラン向上の為の記述という新たな視点がわかった」、「講師の先生はとても分かりやすく、記録というものから見えてくる利用者さんの日常、問題点が重要であることを再認識でき、この結果を持ち帰って日々のヘルプに活かしたい」など多くの意見をいただきました。アンケート集計は「大変参考になった」60%、「参考なった」38%、「参考にならなかった」2%となりました。

村井祐一先生
村井祐一先生

■訪問介護サービス提供責任者 研修セミナーの詳細・申込はこちら
http://www.helpa.jp/course/course_list/1

一覧へ戻る

トップページへ